報道発表資料 御堂筋完成80周年記念事業の一環としてロゴマーク等を募集します(※募集は終了しました)
- 2017/3/24
- その他のお知らせ

平成28年12月1日 14時発表
御堂筋完成80周年記念事業推進委員会は、御堂筋が平成29年に完成後80周年を迎えることを記念して開催する記念事業の一環として、ロゴマーク及びバナーフラッグのデザインを次のとおり募集します。
このたび募集するロゴマークは、80周年記念イベントを幅広くPRするためのポスターやリーフレット等に使用します。また、バナーフラッグについては、御堂筋に設置している照明柱に設置します。
その他、80周年記念日の来年5月11日にはシンポジウムの開催など「御堂筋完成80周年記念事業」を年間通じて実施する予定です。
募集要項
1 募集内容
御堂筋完成80周年という歴史をイメージでき、御堂筋に愛着を持てるようなロゴマーク及びバナーフラッグのデザインを募集します。
(1) ロゴマークデザインについて
- マークと文字を組み合わせたもの
- 日本語・英語は問いませんが、御堂筋完成80周年とわかるもの
例:「御堂筋完成80周年」「80th Anniversary Mido-suji」等
(2)バナーフラッグデザインについて
- (1)のロゴマークを用いたバナーフラッグのデザイン
- 「ロゴマーク」と協賛企業などの「広告スペース」との空間的、色彩的バランスを意識してください。なお、広告スペースはバナー面積の50パーセントとします。
- バナーサイズは、幅650ミリメートル×高さ1,950ミリメートルとし、ロゴマーク1点に対して最大3つのバナーフラッグデザインまで可とします。
2 募集期間
- 平成28年12月1日(木曜日)~12月26日(月曜日)必着
3 応募資格
- どなたでもご応募いただけます。
- 居住地、年齢、プロ・アマチュア、個人・団体を問いません。ただし、中学生以下の応募にあたっては保護者の同意が必要です。
4 応募条件
- お一人何点でもご応募いただけます。ただし、応募用紙1セットにつき1作品としてください。
- ロゴマークデザインとバナーフラッグデザイン(最大3つ)の両方を応募してください。いずれか一方のみの応募の場合は無効となります。
- 応募作品は、応募者が創作した未発表作品とし、類似の作品が存在しないものとします。結果発表後であっても、これらの条件に違反していたことが判明した場合、応募は無効となります。
- 応募に際してかかる経費については、応募者の負担となります。
- 第三者から権利侵害などの損害賠償が提起された場合は、応募者自らの責任と費用で解決してください。なお、御堂筋完成80周年記念事業推進委員会及び大阪市が損害を被った場合は、損害を賠償していただきます。
5 応募方法
- 所定の応募用紙(A4サイズ)に必要事項を記入し、郵送又は電子メールにて提出してください。
- 電子メールにより送信する場合は、応募用紙のファイル形式はExcel又はPDFとし、Excelの場合はロゴデザインのデータをJPEG又はPNG形式としてください。
- メール1件につき、ファイル容量は3メガバイト程度までとしてください。
- 応募作品、提出書類等は返却しませんので、ご了承ください。
6 選考方法
- 選考については、御堂筋完成80周年記念事業推進委員会において選考します。
7 採用作品数及び賞金
- 最優秀賞 1点、賞金10万円
8 結果発表
- 平成29年2月上旬(予定)に受賞者へ通知するとともに、ホームページ等で公表します。
9 注意事項
- 採用作品の著作権等すべての権利は御堂筋完成80周年記念事業推進委員会に帰属するものとします。
- 採用作品以外の作品の著作権はそれぞれの応募者に帰属します。
- 採用作品は、必要に応じデザインや色彩などを一部修正する場合があります。
- 採用作品のベクトルデータを御堂筋完成80周年記念事業推進委員会にご提供いただく場合があります。
- ロゴマークは御堂筋完成80周年記念事業に関わる様々な場面で使用していきます。
- 受賞者は、御堂筋完成80周年記念事業推進委員会が採用作品の商標、意匠出願、登録することを認めることとします。
- 提出書類に虚偽の記載をしたもの、応募条件・応募方法を満たしていないもの、提出期限を過ぎているものは失格とします。
- 選考の結果、採用作品がない場合もあります。
- 選考に関する問い合わせ、異議申し立ては一切受け付けません。
10 個人情報の取り扱い
- 応募作品に係る個人情報については、本事業以外の目的で使用することはありません。
- 最優秀作品の公表等に際して、氏名、住所(市町村まで)をホームページ等で公表する場合があります。あらかじめご了承ください。
11 応募先、問い合わせ先
御堂筋完成80周年記念事業推進委員会事務局(大阪市建設局道路部内)
電話:06-6615‐6778
電子メール:la0004@city.osaka.lg.jp
募集チラシ及び応募用紙
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Microsoft社 Excel Viewerのダウンロード(無償)
- xlsファイルの閲覧には Microsoft社のExcel Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Excel Viewer をダウンロード(無償)してください。
御堂筋完成80周年記念事業推進委員会の構成員
大阪市、国土交通省のほか、経済団体、観光振興団体、エリアマネジメント団体及び道路関係団体で構成
これまでの経過
平成28年11月24日 第1回御堂筋完成80周年記念事業推進委員会開催(平成28年11月17日報道発表)
Copyright © 御堂筋完成80周年 All rights reserved.